こんにちは、『のこ』です
9月12日に放送された『この歌詞が刺さった!グッとフレーズ』に石川祐希選手がVTR出演されました

泣いちゃう~かっこいい~と情緒乱れまくりの番組でした(笑)
以前、髙橋藍選手が出演されていたときの記事はこちら
※ネタバレあります!ご注意を!!
石川祐希選手が選んだ曲は『僕のこと』Mrs.GREEN APPLE
今回は、『歌詞が心に刺さる25の勝負曲』というテーマでした

好きな曲や元気づけられた曲などでスポーツ選手からこの曲があがること多い気がしますよね
2024年パリオリンピックでのメダル獲得を目指していた男子日本代表でしたが、イタリアに3セット目からの逆転負け

何回見てもパリオリンピックの映像は泣けてきちゃいますね…ただのファンでさえそう思うのだから選手のみなさんはもっと色々思うことがあるだろうなぁ…
涙する石川選手にパリでの後悔を胸に進めと後押しした曲が『僕のこと』だったそうです
~石川選手が選ぶグッとフレーズがこちら~
『僕らは知っている 奇跡は死んでいる 努力も孤独も報われないことがある
だけどね それでもね 今日まで歩いてきた 日々を人は呼ぶ
それがね、軌跡だと』
「努力は報われないことがあるし、僕たちはスポーツをやっているので結果でしか証明できないけど、今までやってきた練習だったり、自分とチームを信じて戦うというモチベーションをつくりやすかった」と話す石川選手

努力は報われないことがある…子どもにはあまり伝えたくないけど、事実世の中はそういうもんだと思います。勝負の世界では勝者がいれば当たり前に敗者がいる。でも、その過程の大切さ、大事さも歌われていてとても素敵な歌ですよね
「オリンピックでしか返せないものがあるのでメダルを目標に進んでいきたい」と石川選手は話されていました

藍選手も以前同じようなことを話されていました。オリンピックの悔しさはオリンピックでしか返せない。ロスオリンピックでは表彰台にあがる男子日本代表を見たいです!!
バレーボールファンができること
現在、世界バレー開催中の男子日本代表

今年はVNLから始まり、本当に楽しい数ヶ月を送らせてもらっています!!推し活最高!!!
ロスオリンピックに向けて男子も女子も新しいチーム作りを頑張っていますが、やっぱり石川選手がよく言われている結果がすべての勝負の世界なので結果が伴わないと色々マイナスな意見も目にしますよね

正直今年に関してであれば「どこと比べてんの?」と言うのが私の意見です
私たちからすれば去年の日本代表からの延長戦で見てしまうかもしれませんが、今年は選出メンバーも変わり、監督も変わり、そしてチームの軸であるセッターも男女ともに去年と変わっています(女子も去年は岩崎選手が正セッターでしたよね)

そんななかで去年より弱くなっただの、チーム力がどうだのこうだの…成長を楽しもうとは思わんのか?強くなっていく過程を見たいとは思わんのか?といちファンとしては思うわけです(すみません、個人の見解です)
私はロスオリンピックまでにもっともっと成長していく日本代表を見届けたいし応援したい!!
前にも書いた気がするんですが、うちうちで観戦しながらあーだこーだ話すのは私は個人の自由だと思うんですよね。応援してるからこそ言いたくなるだろうし
でもそれを選手や関係者が目にするかもしれないネットに書かないでほしいなぁと思ってしまいます

「意見や感想」と「批判」の区別がつく世の中になってほしいなぁ…難しいことなのかなぁ?
ロスオリンピックに向けて全力応援!!!
2028年のロスオリンピックでは表彰台にあがっている日本代表を絶対見たいです!(男子も女子も!!)

そして選手たちにも悔いのない残り3年を過ごしてほしい!
もう来年のアジア選手権からロスオリンピック出場権獲得の戦いが始まるようなので頑張ってほしいですね!!

まだまだ応援頑張るぞーー!そしてもっとバレーボールにみんなが興味をもってほしいー!!
今回の石川選手のテレビ出演でまたバレーボールに興味を持った方が増えたのではないかな?と思っています
素敵な番組、ありがとうございました!!