【バレーボール】SVリーグチャンピオンシップファイナル男子第1戦。結果と感想『やっぱりバレーボールは最高だー』

こんにちは、『のこ』です

今回はSVリーグ男子チャンピオンシップファイナル第1戦について語らせてくださいー(話したいー)

※試合結果書いています。ネタバレご注意を!!

SVリーグとは?

もうみなさんご存知だと思うので簡単に

SVリーグは2024年10月に発足したVリーグを再編成した新リーグです

新リーグの名称「SV」は、バレーボール界を強く(Strong)、広く(Spread)、社会(Society)と繋ぐことを意味し、将来プロリーグ化を視野に入れた改革を推し進めています

のこ
のこ

今回のチャンピオンシップ優勝チームがSVリーグ初代王者ということになりますね

視聴できるチャンスがやってきた!!

なかなかリアルタイムで見ることができないSVリーグ

せめてチャンピオンシップだけでも見たいなぁ、でもテレビもBSにつないでいないし、GW真っ只中で子どもたちも家にいるし無理だなぁ‥と思っていたら

ABEMAで第1戦は無料配信という情報が!!

そしてその日は義母が子どもたちに会いに来る予定になっている!!

のこ
のこ

このビッグチャンスを逃すわけにはいかない!

子どもをおかあさんに託し、ついに1人の時間を手に入れました!(協力的なおかあさん、ありがたや〜)

サントリーサンバーズ大阪vsジェイテクトSTING愛知

チャンピオンシップファイナルはレギュラーシーズンでは2位のサントリーサンバーズ大阪と4位のジェイテクトSTING愛知の対決になりましたね

第1戦は東京の有明アリーナで行われました。観客は1万人超えだそうです!

のこ
のこ

すごい人数!会場はすごい熱気だっただろうなぁ

SVリーグは特別どのチームを応援しているとかないつもりだったんですが

観戦しているとやっぱり推し選手である関田選手、宮浦選手がいるということでジェイテクト頑張れーという気持ちで観ていました(笑)

『推し』の選手についてはこちらの記事にて↓

1、2セットとジェイテクトが先取し、3-0で今日は決まりかな?と思っていたんですが

さすがは昨年のVリーグ優勝チームサントリー、3、4セットと奪い返します

本当に白熱した戦いでしたね、3セット目からはすべてデュースまでもつれています

のこ
のこ

あれ?バレーボールって何点制だったっけ?

そんなことを考えてしまうスコアでした

実況の方かな?何を発言してもチープな言葉になってしまいそうだ、というようなことをおっしゃっていたり、福澤さんも解説なのにすごいとしか言葉が出てこないとおっしゃっていましたが

私もすごい!やばい!きゃー!としか発していなかったような気がします(笑)

まさに平野ノラさんが多分テレビの前のファンを体現してくださっていた(笑)

分かるよーノラさん!と何度思ったか!

そして余談ですが、福澤さんの解説すごく好きで分かりやすいし選手との距離感が近いからこその裏話的なものも聞けるし何と言っても語彙力豊富でおもしろい

のこ
のこ

VNL2024の『おかえり、宮浦』『行ってらっしゃい、宮浦』は伝説です(笑)リアルタイムで聞いていてめっちゃ笑いました(笑)

オリンピックのイタリア戦後の涙をこらえてお話しされる姿にもすごく胸を打たれました

今後もたくさん解説してほしいー

(話逸れました、すみません戻ります)

5セット目も息を呑む展開‥一度ジェイテクトが5セット目とったような流れになりましたがチャレンジでジェイテクト側のタッチネットが認められ再度試合開始

その後も一進一退の攻防戦が続きましたが、最後はサントリーが粘り勝ちで5セット目をとりました!

一応スコアを載せておきます

サントリーサンバーズ大阪(21-25、21-25、26-24、32-30、26-24)ジェイテクトSTING愛知

スコアだけでも分かるすごい試合でした!終わってほしくないなぁずっと見ていたいなぁと思ってしまいました

気になる選手がたくさん

今回の試合は日本代表のセッター対決でもありましたね、やっぱり私はセッター経験者なのでセッターに目が行ってしまいます

のこ
のこ

関田選手も大宅選手もどちらも素晴らしいセットアップばかりでしびれましたーうまいという言葉で表すのは何だか軽すぎて表現が難しい

関田選手が感情むき出しにする場面ってあまり見ない気がするんですが今回すごく闘志溢れてましたよね

どの選手もですが、この1戦に賭けているんだろうなということがすごく伝わってきました

宮浦選手もかっこよすぎるーー

1月にケガをされてすごく心配でしたが復帰直後とは思えない活躍ぶり

まだ本領発揮とはいかない試合だったかもしれませんが淡々と仕事をこなすお姿が本当にかっこよかったです

そして今回の試合でますますファンになりましたトリー・デファルコ選手

攻守ともに今回の試合もすごく活躍されていましたね

スパイクだけでなくなぜにそんなに守りもうまいの⁈と何度も驚かされるプレーがありました

さすがアメリカ代表選手、痺れます!!!

男子SVリーグチャンピオンシップファイナル今後の日程

SVリーグ第2戦、第3戦の日程はこちら

第2戦 5月5日(月)LaLa arena TOKYO-BAY(千葉県) 16:10

第3戦 5月6日(火)LaLa arena TOKYO-BAY(千葉県) 16:10

【第2戦でサントリーサンバーズ大阪勝利した場合、第3戦は開催されません】

のこ
のこ

私は環境的にリアルタイムでちゃんとじっくり観ることはできないと思うんですが(観たいけど‥)速報をチェックしながら応援したいと思います!

女子は今日大阪マーヴェラスvsNECレッドロケッツ川崎の第2戦が開催されました

先日行われた第1戦は3-0で大阪マーヴェラスが勝利

今日の第2戦も大阪マーヴェラスが3-0で勝利し、SVリーグ女子の初代王者の座に輝きました!!おめでとうございます!!!

のこ
のこ

SVリーグもシステムに色々な意見が出ているようですが、変換期って1番難しいですよね。選手から意見が上がることはしっかり受け入れて次のシーズンに活かしてほしいし、でも正直初年度からそんなにすべてがうまくいくということは世の中なかなかないと思うので、立ち上がったばかりの新リーグを私はただただ応援しています!!みんな頑張れー