こんにちは、『のこ』です
今日の朝エンタメニュースを見ていたら本日5月15日発表の最新「オリコン週間ストリーミング急上昇ランキング」でTOP10を嵐作品が独占した、と出ていました

さすが嵐!でも現に私も嵐の活動終了の報告があってからは家で聞く曲は嵐多めだな(笑)
夫も特別嵐ファンというわけではないですが世代はど世代なので
活動休止のニュースは何とも思わなかったけど活動終了となると寂しいなぁ、全部曲分かるもんなぁ・・と朝からしみじみしていました(笑)

嵐の曲って特別嵐ファンじゃない人でも聞いたことあったり、知ってたりする曲が多いですよね。さすが国民的アイドルです!
今回はオリコンチャートをチェックしながら、完全にオタク心で語ります(笑)
ひとり勝手に推し活、ヲタ活です
前回の嵐の記事はこちら
※1記事で終わらせようと思っていたんですが、語りたいことが溢れすぎてしまって1記事では無理でした、長々とすみません!こちらは前編ということにします
「オリコン週間ストリーミング急上昇ランキング」TOP10
まずはなんといっても5月15日発表の最新「オリコン週間ストリーミング急上昇ランキング」TOP10嵐独占!おめでとうございます!!
TOP10に入った曲はこちらのラインナップです
1位:嵐「感謝カンゲキ雨嵐」
2位:嵐「ワイルド アット ハート」
3位:嵐「truth 」
4位:嵐「Troublemaker」
5位:嵐「GUTS ! 」
6位:嵐「A・RA・SHI」
7位:嵐「Monster」
8位:嵐「カイト」
9位:嵐「One Love」
10位:嵐「Happiness」
どれも神曲ばかりです!!みなさんはこの結果いかがでしたか?
10位から6位の神曲たち
まず、10位、9位はもう嵐といえばこの曲!というような曲たちですよね!私の子どもたちも「Happiness」はなぜか一緒に口ずさむことができて、家で聴いていてもリピートのリクエストが一番多い曲です

MVも子どもたち大好きなんですよね、何か正直嵐が何をしているわけでもなく(とてつもなくいい意味です!)わちゃわちゃ楽しんでいるんですが、見ているだけで幸せな気持ちになれる!嵐が老若男女に愛される理由すべてがこのMVを見れば分かるようなそんなMVです!!
9位の「One Love」も嵐といえばの曲!花男ファイナルの主題歌でしたね!もうあのころは歌番組に出ていても松潤が道明寺にしか見えなくて、どっぷり花男の世界観にもハマっていました
余談ですが、道明寺派と花沢類派で分かれていませんでしたか?(笑)私は口は悪いけど憎めない道明寺派でしたが、年齢重ねるにつれ花沢類の見守る愛も素敵だよなぁと思ってきたりして・・(何の話やねーん!脱線しとるやないかーい!)

総じて言えることはつくしちゃんがうらやましいということですね(笑)主題歌「One Ⅼove」も花男の世界観にすごくぴったりでした
8位は「カイト」
この曲はもう流れてくるだけで涙腺崩壊の1曲ですね、2020年のNHK東京オリンピックの
テーマソングとして制作されたこの曲
コロナ禍に発表されたこの曲、世界中の人たちがこの時期は本当に気持ちが病んでいたと思うんです
世界中の人たちが心の中にたくさんの不条理な「タラレバ」を感じたであろうこのときに嵐がこの歌を歌ってくれてどれほどの人が勇気と元気をもらったことでしょうか・・

欲を言えば、オリンピックでこの歌を歌う嵐を見たかった。オリンピックがもし2020年に開催されていれば、どこかのステージで歌う嵐が見れたかもしれないな
このことだけでなく活動休止を嵐が発表してからの2年間、コロナ禍の影響で嵐の活動が制限されていてファンとしてたくさんの「タラレバ」を感じたことがありましたが
紅白で「叶わなかった夢も嵐の21年の歴史の一部です」と嵐本人が言っていたのを聞いてファンの私がこのことで「タラレバ」を使うのはやめようと思いました(本音はめちゃくちゃコロナが憎いですが)
でも「カイト」はあの不安でいっぱいだったコロナ禍で確実に生きる勇気や元気をくれて、頑張って前へ進むだけじゃなくて色々な方向へ背中を押してくれましたよね
無観客でしか歌えていないこの曲をぜひ来年のライブで嵐ファンみんなの前で歌ってほしい!

そしてあわよくば聞きに行きたい!言うのはタダなので言霊を信じて言います!ライブ行って聞くぞ!
7位は「Monster」
この曲もかっこよくて人気の曲ですよね!特にこの曲は私は大野くんの魅力がばちばちに出ていると思います
大野くんは普通に見ているとセンター感があまり垣間見えない気がするんですが(割と番組などでは物静かでいじられる方が多いキャラのような気がします)
センターに立ったときのオーラ感がすごい!

どこにそのオーラ隠してたんですか?!
それの代表曲がまさに「Monster」だと私は思います。私のお友達も「Monster」の大野くんにやられてファンクラブ入った子何人かいます(笑)神曲です!!
6位「A・RA・SHI」
はい、間違いない。デビュー曲ですもんね、そして伝説のあの衣装!!
私、地元が田舎なのでMステ放送されていなくて、衛星放送をつないでいるお友達にビデオ録画してもらって見たんですよね
いや~正直所見はビックリしましたね、えっこれ透けてんの?!って(笑)
夫も嵐デビューのMステは見ていたらしく、スケスケ衣装ははっきり覚えていると言っていました(笑)
ファンじゃない人たちにも強烈な印象を残したMステデビュー、ジャニーさんの戦略だとしたらまんまと大成功というところでしょうか

まだまだあどけない少年の5人がとてもかわいい
そしてまた余談なんですが、「A・RA・SHI」のMVでバックバンドをしている『V』というグループ(たしかのちに『FIVE』に改名)も大好きでドラムの牧野紘二くん推しだったんですよねーかっこよかったなぁ
そしてまたまた脱線しますが川野直輝くん(分かる人には分かる、怪談トリオの1人です)も私好きだったのでお二人がされてるドラムにすごく憧れがあって
音符もまともによめないくせに運動会で鼓笛隊の太鼓に立候補し、練習したりしてました(笑)超迷惑な奴です

オタク気質は小さいころから変わらず、私の人生にはいつでもジャニーズがいましたね(笑)
※今この話題を書くにあたってちょっと見てみたら牧野くんも川野くんもインスタをされている!面影のこったままですねー懐かしいなぁ!この話に共感してくださる方おりましたら一度見てみてください!青春時代がよみがえってきました!
脱線しまくりの前編です(笑)
「オリコン週間ストリーミング急上昇ランキング」10位~6位の嵐の曲の感想をいちファンがあーだこーだ話してみました
5位~1位の曲の感想もまた次回話してみようと思います

やっぱり推し活は楽しいですね!永遠に話していられそうなテンションになってきてしまいましたが一旦ここで前編終わります
脱線しまくりの長々と書いてしまった今記事、読んでいただいてありがとうございました