【バレーボール】石川祐希選手が歴史的快挙!チャンピオンズリーグ?CEVカップ?コッパイタリア?スーペルコッパ?イタリアリーグ超初心者のまとめ

こんにちは、『のこ』です

すごいニュースが飛び込んできましたね!!

日本代表石川祐希選手が所属するペルージャが欧州チャンピオンズリーグで初優勝!!

のこ
のこ

本当に本当におめでとうございます!

が!!石川選手の活躍は今回だけでなく日本にたくさん届けられているけれど海外情報にとってもとっても疎すぎる私

のこ
のこ

石川選手、オリンピック後ペルージャ移籍してすぐにタイトル獲得とかMVPとったとか言ってなかったっけ?

そしてついこの前、イタリアリーグで3位になっていたけれどあれとこれとはまた違う大会なのか・・

海外リーグの知識ほぼゼロの超々初心者なんですが

石川選手など数多くの日本人選手がプレーしているイタリアリーグについて自己研鑽を図るべく調べてみました

のこ
のこ

カタカナと外国語がなかなか頭に入ってこないんですけど・・(笑)頑張ります!!

イタリアのプロバレーボールリーグ

まずは石川選手など数多くのバレーボール選手が所属するイタリアのプロバレーボールリーグの組織名が『レガ・パッラヴォーロ』(いきなりイタリアっぽいかっこいい名前ですね)

その中のトップディビジョン(=トップの部門)がセリエAと呼ばれています

のこ
のこ

イタリアのスポーツリーグ全体のことをセリエAというようなのでバレーボールだけでなくサッカーなどでもセリエAはよく聞く言葉ですよね

このプロバレーボールリーグは呼び方がセリエA以外にもスーペルレガと呼ばれることもあります

調べてみるとこの他にも、スーパーレガ、スーパーリーガ、スーペルリーガなどなどファンや関係者の方で呼び方の違いがあるようですね

のこ
のこ

イタリアのバレーボールリーグで調べたらこんなに名前がでてきたので最初はそこさえもこんがらがったんですが(笑)

イタリアのバレーボールリーグのことで使われている場合はとりあえず全部同じセリエAのことを指しているようです

全チームで戦うレギュラーシーズン(前半と後半に分けられている)と、レギュラーシーズンで勝ち残った上位チームで最終順位の決定を行うプレーオフに分かれます

のこ
のこ

プレーオフはSVリーグでいうと「チャンピオンシップ」の位置付けになるのかな

このセリエAはA1、A2のチームで構成されているので最終順位によってチームがA2に降格することもあります

ちなみにセリエA2024/2025、石川選手が所属するペルージャは3位という結果に

石川選手は最終戦のMVPを獲得しています!おめでとうございます!!

スーペル・コッパ(スーパーカップ)

続いて『スーペル・コッパ』

『スーペル・コッパ』とは前シーズンの成績を元に4チームが参加する大会です

セリエA(スーペルレガ)の開幕前に2日にかけて行われます

2024年は石川祐希選手が所属するペルージャがスーペル・コッパ3連覇を果たしました

そして石川選手MVPも獲得!!

のこ
のこ

私がオリンピック後に見たのはこのスーペル・コッパの初タイトル獲得!&MVP!だったんだな

(今更?!という突っ込みが聞こえてきそうです(笑))

コッパ・イタリア

続いて『コッパ・イタリア』

『コッパ・イタリア』とはセリエA(スーペルレガ)レギュラーシーズンの前半戦終わりでTOP8以内に入ったチームが出場資格を得る大会

こちらにもペルージャは出場しましたが、2024/2025大会はペルージャは準決勝で惜しくも敗退となりました

のこ
のこ

コッパ・イタリアもセリエAの前半戦終了時であったり、スーペル・コッパも単発でセリエA開幕前とはいえ、こんなに大会があるんですね

何か大会をたくさん掛け持ちしている気分

気持ちの集中力とか大変そうだな、とド素人の意見として思ってしまいました

しかし、まだまだ並行している大会が?!

のこ
のこ

セリエAの試合以外にもまだやってんの?!

欧州チャンピオンズリーグ

それが今回、石川選手が見事優勝を果たした『欧州チャンピオンズリーグ』

欧州チャンピオンズリーグとは欧州バレーボール連盟(CEV)が主催するバレーボールの国際大会の一つであり、上から

  • 欧州チャンピオンズリーグ(欧州バレーボールで最も格式高い大会)
  • CEVカップ(欧州チャンピオンズリーグの次にランク付けされた大会)
  • CEVチャレンジカップ(CEVカップに参加するチームより下位のチームが出場できる大会。具体的に各リーグの前シーズンプレーオフ5位のチームなど)

と、レベルと格付けが異なります

それぞれの出場資格は基本的に各国リーグの前シーズンの成績や実績によって決まるようです

欧州チャンピオンズリーグは、ヨーロッパ各地の強豪クラブが集まり、世界最高峰のプレーが繰り広げられるヨーロッパで最も権威ある大会の一つとなっています

女子も今年は石川真佑選手が所属するノヴァーラがCEVカップ優勝!そして関菜々巳選手が所属するコネリアーノチャンピオンズリーグ優勝という輝かしい成績をおさめています!すごいですよね!おめでとうございます!

セリエAと欧州チャンピオンズリーグの試合期間

2024/2025シーズンはセリエAが9月から開幕し、チャンピオンズリーグは11月から開幕した模様

のこ
のこ

めっちゃ期間かぶってる!!

日程を少し見た感じ、セリエAレギュラーシーズンは日曜多め、欧州チャンピオンズリーグは平日多めといったところでしょうか・・

のこ
のこ

にしても選手のみなさんは、心身ともに疲れるでしょうね。大会2つ同時進行のようなもの、ここの合間にコッパ・イタリアも入ってくるわけで・・

さすが日本男子バレー史上最高の逸材・石川選手!!

しかし、ここで結果を残すのが我らが日本代表キャプテン石川祐希選手です!!

みなさんご存じの通り、欧州チャンピオンズリーグで見事優勝!ペルージャとしても日本人男子としても初の快挙を成し遂げました!

しかもご本人もチーム2位の20得点をあげる活躍での優勝です

のこ
のこ

何か石川選手すごく楽しそうにバレーボールされてましたよね、見ていて私もすごく楽しかったです

ペルージャはスーペル・コッパとチャンピオンズリーグを制覇し、見事2冠を達成しました!!

2025年12月に行われる世界クラブ選手権に出場が決まったペルージャ

そして、日本では5月に行われたアジアチャンピオンズリーグで世界クラブ選手権の出場権を獲得した大阪ブルテオン

ペルージャと大阪ブルテオンが戦う可能性もあるということですよね?!対決見てみたい!!

知ることで楽しみも増える

今まで何気なく海外の試合のニュースを見ながら勝ったんだなー負けたんだなーMVPとったんだなぁーくらいにしか見てなかったんですが(ガチ勢のみなさま、すみません・・)

こんなにたくさんの試合数や大会数をこなされていたとは驚きました!

のこ
のこ

体力以外に気持ちの面でも集中力持続させたり、大会ごとの気持ちの持っていき方も大変だろうな、と思います

これで一旦それぞれのチームでのシーズンは終わり、国際大会に向けてまた動き出すと思いますが

本当に身体に気を付けて何より楽しんでバレーボールをしてほしいなと思いました

チャンピオンズリーグ優勝を経験された石川選手の活躍もますます楽しみです!

日本代表の試合日程はこちら

VNL2025登録メンバーはこちら